自律的キャリア形成と組織活性化を両立~新たな社内異動制度「ジョブチャレンジ制度」を開始~

プレスリリース

ITサービスを提供する東京システムハウス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:林 知之、以下「当社」)は、従業員の主体的なキャリア形成と組織全体の成長を促進することを目的に、新たな社内異動制度「ジョブチャレンジ制度」を導入しましたのでお知らせします。

本制度は、従来の「定期自己申告異動制度」を刷新し、社員の希望と部門ニーズのマッチングを強化する仕組みとして設計されています。

背景と目的

働き方やキャリア観が多様化する現代において、企業にとっては従業員のモチベーション維持と柔軟な人材配置が不可欠です。当社では昨年、社員自らがキャリアの希望を申告する「自己申告異動制度」を導入しましたが、今年度より部門側からの人材公募を可能にする形に進化させた「ジョブチャレンジ制度」として再構築しました。

この新制度により、社員には自律的なキャリア選択の機会を、部門には必要なスキルを持つ人材との新たな出会いを提供し、組織全体の活性化とパフォーマンス向上を図ります。

概要

本制度は、社員のキャリア自律を支援しつつ、部門のニーズとのマッチングを高めることを目的とした、自己申告と公募を融合した異動制度です。社員はまず、キャリアサーベイに回答し、自身の希望や志向性、キャリアの方向性を明らかにします。一方、各部門は必要とするスキル・経験を明示した「公募ポジション情報」を公開。社員はこの情報をもとに、自ら希望する部門への異動に応募することが可能です。これにより、これまで挑戦できなかった領域や職種へのキャリア展開の機会が広がります。

応募者は、公募部門だけでなく、公募がない部門にも自己申告で応募することができる柔軟性を持ちます。希望部門との面談を通じて、業務内容や働く環境について相互に理解を深め、双方が合意すれば異動が決定します。社員の意欲に応じた配置が可能になることで、各部門には積極性の高い人材が着任しやすくなり、組織全体の活性化とノウハウの循環にもつながります。

今後も当社は、社員一人ひとりの挑戦と成長が企業の持続的な発展に直結するという考えのもと、働く環境の整備と制度改革を積極的に推進してまいります。

東京システムハウスについて(https://www.tsh-world.co.jp/)

お客様のビジネス戦略まで踏み込んだシステムの企画、開発、運用保守、マイグレーションサービス、パッケージソフトの企画、開発などを手がける独立系IT企業です。1976年の創業以来培ってきた業界知識やノウハウをもとに、AIやIoTを活用した開発やデータ利活用分野にも積極的に挑戦しています。ロボティクス、クラウド、オープンソース等、より高度で最新の技術・ハードウェアを利用した当社独自の製品・サービスの提案とサポートでお客様の発展に貢献します。

代表取締役:林 知之
本社住所 :東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング6階
設立   :1976年

【本件に関するメディアからのお問い合わせ】
東京システムハウス株式会社 広報 原口
E-mail:pr_info@tsh-world.co.jp