【イベントレポート】49期秋季セミナーを開催!

TSHについて

こんにちは、東京システムハウスの原口です。

先日、49期秋季セミナーを開催しました!当社では半年に1度全社員が集まり、会社の未来について考える場を設けています。創業49周年を迎え、事業領域も幅広くなった今、こうして全社員が集まり、会社の方向性と各事業の取り組みを把握することの大切さを非常に感じています。

今回のブログでは、発表の内容や雰囲気などをお伝えできればと思います。

是非、最後までご一読ください!

中期経営計画「TSH3.0」まで残すところ1年

「TSH3.0」とは、中期経営計画(2020‐2025)の名称で、2025年の創業50周年を見据えた事業戦略です。この名称は、当社のこれまでのステージを表しており、「TSH1.0」「TSH2.0」を経た第3ステージを意味しています。

TSH1.0:1976年創業~1992年までの会社立ち上げ時期(第1ステージ)
TSH2.0:1992年以降~現在までの会社成長時期(第2ステージ)
TSH3.0:50周年に向けた第3ステージ

THS3.0も残すところ1年となり、一歩一歩進んでいることが数字面だけではなく、各種取り組みなどからもわかる時間となりました。創業50周年に向けて、AIとデータ活用を強みとした高付加価値化とプラチナ企業の実現に取り組んでいきます。

TSH社員集会

各部の発表の後は、社員集会が開催され、先日協賛した「石巻ハッカソン2024」の参加報告や、年間表彰などが行われました。

石巻ハッカソンとは、以下でもお伝えしていますが、プログラミング教育団体である一般社団法人イトナブ石巻が主催する開発イベントです。当社は2017年から石巻ハッカソンに参加しています。

東京システムハウス、次世代教育型の開発イベント「第11回 石巻ハッカソン2024」に協賛

実際に参加した社員から開発した成果物の共有があり、ユニークで可愛い作品ばかりで聞いているこちらもワクワクするような内容でした。(今年の石巻ハッカソンのテーマが「可愛い」だったそう)

猫ちゃん好きが集まり、猫に関するゲームを作成したそう

普段企業向けのシステムを開発しているので、このような少しゆるくユニークな成果物を作るのがとても新鮮で楽しかったという話が参加者からありました。

懇親会

社員集会の後は、懇親会も開催され、他部門の同僚や同期と楽しそうに話す社員の姿が印象的でした。わたしはカメラマンとしてたくさんの写真を撮影しました~!少しでも当社の雰囲気が伝わると嬉しいです。

各テーブル大盛り上がりです
女性メンバーが勢ぞろいしていました
年々社員数が増えているため、集合写真を撮影するのも一苦労です‥(笑)

また、内定者による自己紹介や中途社員の紹介などもありました。(当社では内定式は実施しておらず、セミナーの場で内定者を紹介する場を設けています!)

改めて入社が楽しみになりました★

・・・

約半日にわたり開催された全社セミナー。会社の現状と今後の方針、目標を共有する大事な時間となりました。49期も社員一丸となって頑張ってまいります!少しでも当社に興味をもっていただけましたら、是非エントリーいただけると嬉しいです。