【社内向け】生成AI活用セミナーを開催!

TSHについて

こんにちは!
東京システムハウス広報の原口です。

2025年2月から3月にかけて、社員向けに「生成AI活用セミナー(初級コース)」を4回にわたって実施しました。このセミナーは、生成AIを活用するために必要なスキルと視点を学ぶ実践的な内容で、AIを使いこなす力を養うことを目的としています。社員一人ひとりが新しい技術を習得し、未来の組織づくりを支えるために必要なスキルを身につける第一歩となるような内容でした。

今回のブログでは、その内容についてご紹介します!

セミナーの目的と内容

今回のセミナーでは、生成AIを実際に使いこなすためのスキルを学んでいきました。単に理論を学ぶのではなく、実際に「どう使うか?」に焦点を当てた実践的な内容だったため、参加者全員が自分の仕事にどう活かせるかをしっかり考えることができました。

具体的には、次のような内容で進めました!

【1回目:AI基礎と生成AIの体験】
まずはAIの基礎からスタート!生成AIがどのような仕組みで動いているのかや、活用場面について学びました。その後、実際にChatGPTを使い、従来の方法との違いを体験。最後にはグループディスカッションで、業務にAIをどう活用できるかアイデア出しをしました!

【2回目:プロンプト設計と効率的な資料作成】
生成AIを使い、効率よく資料を作る方法について学びました。特に「プロンプト設計」という部分に焦点を当てて、様々な手法を試しながら質の高い回答を得るためのコツをつかみました。

【3回目:データ分析と生成AIによる報告書作成】
データ分析と報告書作成にチャレンジ!ChatGPTを使って文章の要約や、CSVデータを集計する方法を学びました。

【4回目:AIアイデアの共有と実務応用スキル向上】
Excelの関数やマクロを生成AIで作成する方法や、生成AIに関する資格について学びました。最後は、「自身の職場で生かせるAIの活用アイデア」をテーマに数名の発表もありました!

今後について

このセミナーを通じて、社員が生成AIの活用法を学び、自分の業務にどう活かしていけるかを考えることができました。生成AIを使うことで業務の効率化が進むだけでなく、新しいアイデアや価値創造にもつながるなと感じました!

当社では、「生成AIネイティブな組織」を目指して、今後も社員のスキル向上に力を入れていきます。今回のセミナーは、単なる技術習得だけではなく、AIを活用して業務を効率化し、新たな価値を創造するための第一歩となりました!

そして、東京システムハウスでは新卒・中途採用を行っています。
新しい技術に触れ、共に成長できる仲間を募集しています!

以下よりお気軽にお問い合わせください♪
https://www.tsh-world.co.jp/recruit/entry/