開発事例

2025年3月17日

技術調査からプロトタイプ開発まで

当社はこれまで500件以上の研究開発案件に携わってきました。
以下は、これまでの案件実績と成果、自社研究開発の一例です。

案件実績

セキュリティ

セキュリティ

暗号(ストリーム暗号、IDベース暗号、秘密分散など)、難読化、メモリ保護など、情報セキュリティといわれている分野を得意としています。

事例1:暗号ライブラリ開発
事例2:プライバシー管理ツール開発
事例3:メモリ保護ライブラリ開発
AI(人工知能)

AI(人工知能)

会話ができるスマートフォンアプリや勝手に掃除をしてくれるお掃除ロボット、ハンドル操作のいらない自動運転車など、最近は、AI(人工知能)が身近に感じられるようになりました。一口に人工知能といっても、その研究分野は様々です。テキスト、音声、画像、位置情報など、入力データだけでも多元化する中、それらの分析・解析手法も多岐にわたり、今後ますます発展していく分野であるといえます。弊社では主にそれらのデータ収集や解析を行うためのツール開発を行っています。

画像映像処理

画像映像処理

画像処理を行うツール開発、データ取得・解析業務などを行っています。

事例1:映像配信サーバの構築
事例2:顔認識・物体認識 Androidアプリの開発
事例3:映像符号化ツールの開発
マルチメディア

マルチメディア

データ解析技法を用いてデータの傾向分析・有用な知識の抽出を行っています。

事例1:ソーシャルメディア解析
事例2:画像認識技術の研究開発
事例3:Webページデータマイニング
ネットワーク

ネットワーク

ネットワークの制御を行うツールの開発や、パケット解析、パフォーマンスチューニングを行っています。

事例1:仮想化ネットワーク制御ツールの開発
事例2:仮想化ネットワーク最適化ツールの開発
事例3:リソース状況把握ツールの開発
HEMS

HEMS

ECHONET Lite、oneM2M、デマンドレスポンス(DR)などに関連する研究開発の実績があります。

事例1:DR情報の見える化Androidアプリの開発
事例2:oneM2Mを利用した情報配信・取得システムの研究開発
事例3:家庭属性に応じた情報配信システム開発

成果紹介

記録の樹立

記録の樹立

世界的な実績の樹立に貢献。論文の調査からサポートを行いました。理論部分についてはお客様とともに検討を重ね、研究のアイデアとなる提案を行いました。また、並列化やGPU処理、数学的知見を活用した高速化手法を取り入れることで、プログラムの大幅な速度改善を実現しました。

国際規格への採用

国際規格への採用

国際規格の採用に貢献。国際規格に準拠したソースコードを解析し、実際の挙動を分析しました。さらに、お客様の提案手法を実装し、計測評価を実施。実装の観点から改善提案を行い、お客様にとってより良い提案手法になるよう検討していきました。

論文投稿

論文投稿

論文投稿に寄与。AIを活用した研究において、データ分析から検知精度の向上までの一連の作業を実施しました。分析結果をもとに推測手法の改善提案を行い、精度向上に貢献しました。さらに、論文作成に必要な評価を実施し、論文執筆を支援しました。

システム保守

システム保守

社内システムの保守・運用を実施。社内システムの更新、復旧、障害調査などの保守・運用業務を担当しました。また、運用ツールの作成を通じて運用環境の改善を行いました。さらに、運用対象のシステムを深く理解することで、システム改修における設計レビューも実施しました。

実証実験

実証実験

実証実験に貢献。複数のシステムとの連携を想定したシステムを開発しました。実証実験の実施に向けて、AWS上で開発したシステムを動作させ、運用のための監視システムを構築しました。また、自システムだけでなく、連携するシステムに対しても助言を行い、実証実験がスムーズに進むよう尽力しました。

国プロ案件

国家プロジェクト案件

国家プロジェクト案件に寄与。AIの活用をテーマとした国家プロジェクト案件において、データ分析から検知精度の向上までの一連の作業を実施しました。複数のAIアルゴリズムの中から目的に適したものを選択し、精度向上のためにデータ加工やパラメータチューニングを行いました。その結果、目標の検知率を超える成果を達成しました。

自社研究開発

ICT分野を支える「モバイル技術」をメインに、研究開発の活動をしています。
「スマートフォンの次」に向け、社会に対し良い提案ができるよう研究を進めています。

開発アプリ一覧

開発アプリ一覧

モバイル技術をテーマに、自社でも研究開発を進めています。

詳細はこちら

Android アプリ

Android アプリ

技術研究を兼ねて、Androidアプリを開発・リリースしています。(現在は配信終了)

詳細はこちら